TOP > 特集記事一覧 > 恵まれている!と思える職場とお仕事があります【ビッグホリデー 社員インタビュー】

恵まれている!と思える職場とお仕事があります【ビッグホリデー 社員インタビュー】

ビッグホリデーは旅行会社様のために旅行商材を

ビッグホリデー

レジャリス
レジャリス

早速ですが、現在どんなお仕事を担当されているのか教えてください!

no-img2
春日井さん

私が所属している部署は一般的な旅行会社とは少し違っていて、ビッグホリデーの中でも、BtoBのお仕事になります。旅行代理店様向けに、エアーやJR、ホテルなどの旅行商材を卸すというお仕事をしています。部には4つのグループがあり、それぞれ担当する地区によって分けられています。

レジャリス
レジャリス

ビッグホリデーには、新卒でご入社されたんですか?

no-img2
春日井さん

はい。新卒で入社した場合は、最初に上司や教育係の先輩と一緒に同行セールスします。2年目の今は、基本的に一人で営業に行っています。今でも、大きな旅行会社様だったり、うまく提案が通らない場合は、上司の方に同行してもらうこともあります。

仕事で苦戦した事と、やりがいを感じてる所

レジャリス
レジャリス

これまでに、難しいなと感じたお仕事は、どんなお仕事でしたか?

no-img2
春日井さん

まだ2年目なのですが、先方の旅行会社様のお客様の方が、色々と詳しいこともあり、旅行業界での経験も豊富でいらっしゃいますので、日々勉強の毎日です。

そんな時も「すみません勉強不足で、ここ分からないので教えてください!」と、そこは素直にコミュニケーションを取ることで、お客様との関係性ができていくこともあります。

レジャリス
レジャリス

お仕事の、どんな所にやりがいを感じていますか?

no-img2
春日井さん

基本はルートセールスなので同じ旅行会社様に伺うことが多いのですが、もちろん新規の旅行会社様に営業に行くこともあります。

中に、名刺すら貰ってもらえないことや、全然話を聞いていただけないこともありますが、諦めずになんとかお役に立とうと通い続ける事で、「春日井さんはきっちり仕事をしてくれそうだから、このお仕事お願いしようかな」と言ってお見積もりをいただくこともありました。

営業には正解がありませんので、自分の努力の仕方で結果に繋がったときは、とてもやりがいを感じます。

ビッグホリデー

学生の頃の旅行好きが転じて、ビッグホリデーに新卒入社。
特技はダンス!

とにかくアットホームで社員の仲が良い

レジャリス
レジャリス

ビッグホリデーの好きな所、良いなと感じている所を教えてください!

no-img2
春日井さん

私は、旅行業の会社を中心に就職活動をしていました。その中でもビッグホリデーの面接は、他の旅行会社と違って、すごく私個人に興味を持ってくれたんです。

プライベートの話もたくさんしましたし、アットホームなのが伝わりました。会社のイメージが、入社前から明確にイメージできたと言うのが決め手でした。

レジャリス
レジャリス

実際に入社されてみて、そのイメージはどうでしたか?

no-img2
春日井さん

実際に入社しても、想像通りに皆さんフレンドリーですし、年齢関係なく仲が良いのも素敵なところです。飲みに行ったりとか、相談に乗ってくれたりとか、人にはすごく恵まれていると感じています。

レジャリス
レジャリス

恵まれているなと感じながら働けているのはとても素晴らしいですね!
ビッグホリデーの、こんな所を変えて行きたいなと思っていることはありますか?

no-img2
春日井さん

私の仕事は、旅行会社のお客様と直接関わるフロントのお仕事なので、社内の他部署ともよく連携を取ることがあります。

例えば仕入担当に、ホテルの値段交渉してもらったりなど。他の部署との連携が多いのですが、もうちょっとスムーズにできたら、お客様にもより喜んでいただけると思っています。

レジャリス
レジャリス

具体的には、どんな所を改善できたらお客様にもっと喜んでもらえると思いますか?

no-img2
春日井さん

もちろん、連携や繋がりが薄いと言うわけではないのですが、例えばこのホテルは実はもっと安く取れたなど。仕入担当さんや内勤スタッフさんは知っていたけど、私は知らなかったという経験がたまにあります。

お客様への回答の速さがもっと早まるだけではなく、ご要望の商品に近づけたり、提供できることが増えるといいなと思います。改善することができたら、もっと見積もりの受注率が上がるはずなんです!

ビッグホリデーの働きやすさと嬉しい福利厚生

ビッグホリデー

レジャリス
レジャリス

ビッグホリデーの、働きやすいポイントを教えてください!

no-img2
春日井さん

私は営業部なのですが、自分で自分のスケジュールを管理することができるのは、働きやすいと感じるポイントです。定時で帰りたい時は定時で帰りますし、今日はちょっと遅くまで頑張ろうかなという日は、可能な範囲で会社に残って仕事をしたりもします。

有給休暇などを使ってお休みをもらう時も、「その日はちょっとやめてよ」などと言われることもありません。昨年はほぼ有給を消化しましたね!

レジャリス
レジャリス

これは嬉しい!と言う福利厚生や制度などはありますか?

no-img2
春日井さん

1年に1回、無料で航空券を取ることができます。それもANA(全日空)さんの航空券です。シーズンによっては、取れない時期もあります。連休だったり、混んでる時は取るのが難しいのですが。

そうやって航空券代をかけずに旅行に行くこともできますし、ホテルも、宿の方と仲良くなったら、安くしてくれたり優遇をしていただけたりもします。

エンドユーザーにも寄り添える営業になりたい

レジャリス
レジャリス

これからのビッグホリデーで、こんな仕事をしてみたい!こんなキャリアを積みたい!などの理想はありますか?

no-img2
春日井さん

今の仕事内容でもっとレベルを上げたいという思いももちろんありますが、もっとエンドユーザー(旅行客)との距離が近いお仕事にもチャレンジしてみたいなと思っています。

ビッグホリデーは、旅行代理店さんに旅行商材を卸す仕事がメインなので、直接お客様の声を聞いたりする機会が少ないんです。

レジャリス
レジャリス

実際に旅行にいくのは、お客様である旅行会社さんの先の、エンドユーザーさんですもんね。

no-img2
春日井さん

なので、旅行代理店さんの「こんなことをやりたい」とか「あんなことをやりたい」というご要望を、同じように想像することが難しい時もあるのです。

そのためには、添乗に行く機会をもっと増やすことが必要と思っています。旅行代理店さんと一緒に添乗に行くこともあるのですが、その場で直接旅行客さんの声を聞いたりとか、実際に現地に行くことで、「この時はもっとこうすればスムーズにいくんだな」など、現場での経験をもっと積んで行きたいですね。

ビッグホリデー

人に喜んでもらう事が好きな人は、ビッグホリデーがおすすめ。

レジャリス
レジャリス

最後に、こんな人と一緒に働きたい!お仕事をしたい!を教えてください。

no-img2
春日井さん

やはり、旅行が好きな人だと嬉しいですし、やりがいも感じていただけると思います。あとは、人に喜ばれるために仕事を頑張れる方は、ビッグホリデーに合っていると思います。

レジャリス
レジャリス

お客様のために一生懸命になれる、旅行好きな方ですね。

no-img2
春日井さん

いろんな仕事を若い内から任せてもらえるので、営業だけでなく、仕入や企画などに挑戦することもできます。好奇心を持って挑戦してみたい人には合っていると思います。

他にもこちらのインタビュー記事が読まれています。