ハネムーン特化で目指す「旅行会社」→「笑顔創造企業」【ビューティフルツアー 橋本社長】
小.png)
お久しぶりです橋本社長。今日はビューティフルツアーの仕事についてと、働き方について、色々と教えてください!

我々はもともと、セレマと言う冠婚葬祭の互助会企業が運営する旅行部門でした。その部門が、2000年に分社独立して誕生した旅行会社がビューティフルツアーです。
その当時から、運営している結婚式場で式を挙げたご夫婦様に、ハネムーンを提供していたこともあり、現在もハネムーンに特化した旅行会社として、多くのお客様に選んでいただいています。
小.png)
なるほど、セレマ時代を含めるとかなり歴史がありますね

約60年の歴史があります。セレマさんとの取引ももちろん続いておりますが、現在はヒルトンさんなどの大きなホテルグループ様や、様々な結婚式場様とも連携もさせていただき、お陰様で多くのお客様に利用いただける様になりました。
小.png)
提携先様からのお客様を大切にし、事業を拡大してきたのですね。

大手の旅行会社さんがどんどん店舗を閉じてWEBに力を入れていますが、海外ハネムーンのお客様は基本的に海外に慣れていない方が多いです。
そのため、対面でしっかり対応させてもらっている私たちが選ばれるようになってきた。そう感じております。
マーケットは大きいので、これからがチャンスだと思っています。ですから、今必要としている力の一つが営業力です。とにかく事業を拡大させてくれる人が必要です。拡大するための環境は整っています。この5年間は新卒採用にも力を入れてきました。
小.png)
改めて、部署やセクション、働く環境などを教えていただけますか?

ハネムーン事業と、団体・法人旅行の2つの事業があります。
ハネムーン事業の場合は。企画造成するセクションとそれらを販売するセクションがあり、販売セクションは全国に拠点があります。それと総務経理のセクションですね。
ハネムーンの販売セクションについては、営業〜手配までを全部一人でやってもらっていた過去がありますが、現在は分業制をとっています。
その人の得意な部分や適正のある仕事に集中して頑張ってもらう方が成長が早いですから、結果として会社の生産性も上がりました。
また、ハネムーンには繁忙期がありますので、わずかですが一年の中で忙しい時期に偏りがあります。その反面、ゆっくりな時期もありますので、社員は会社に気を使うことなく有給休暇を取得することもできている様です。
小.png)
ビューティフルツアーで働くと、どんな能力アップやキャリアアップができますか?

私たちが提供しているハネムーンはちょっと特殊で、お客様がご自身でニーズや要望を全て固めてからお問合せいただくことはあまりありません、稀です。
ですから、お客様の要望やニーズをきちんとヒアリングし、聞き出すことができて初めて形になる商品なんです。
そう言った意味では、「ヒアリング能力」と「企画提案力」は、他の旅行会社よりも遥かに高いレベルで能力がつくと思います。
過去作り上げた実績とノウハウもありますので、先ずはそれをしっかりと身に付けてもらう。そうすることで早ければ3ヶ月で現場に立ってハネムーンを販売することができる様になります。
一度でもご来店いただけば、お客様がその場でうちに決めていただく事も多く、即決での受注は70%と非常に高い水準を実現しています。
”あるもの”を売るのではなく、”まだ形になっていない” お客様の要望やニーズを掴み取り、適切な旅行を提案する力が格段につくと思います。3年くらいで、上の役職についてマネージャーとして活躍している社員もいます。
日々の接客の中での成功事例や、うまくいった事などを共有する意味でも、毎月ロールプレイングなどの簡単な研修を行っています。我々はハネムーンに特化しているので、そのノウハウが日々溜まっていくと言う仕組みができています。
小.png)
自分で考える力がつくと言うことですね!
今後は、どんな人材が必要だとお考えですか?

先ほどの話にもありましたが、先ずは営業力。それとその営業部隊をサポートする事務などの人材ですね。
マーケットもあってお客様もいる状態にも関わらず、人手が足りていないと言う理由でお受けできていない仕事が、実は今たくさんあります。無理に請け負って失礼があってはいけませんからね。
年間で2,000組のお客様にハネムーンを提供していますが、本当は4,000組/年 まで伸ばすことができると思っています。目標は年間10,000組です。
そうするとその次に必要なのは、「独自の商品企画」これを行なっていく力です。ハワイやオーストラリアなどは既にコネクションが豊富にあるので、大手さんでも実現することができていない様なサービスを提供できると考えています。逆にそうなれなければ、1万組を実現することはできないと思っています。
ですから先ずは営業で拡大、その後は商品・サービスの企画ができる人材が必要です。
責任も持ちながら、自らの考えややりたい事を、自分の力で押し進めてくれる方は大歓迎です!
小.png)
社員さんの給与や評価などは、どの様に決められていますか?

先ず前提として、うちは完全な固定給ではありません。歩合制を取り入れています。
3ヶ月ごとのに、営業実績に応じてインセンティブがあります。
また、一般職から主任、主任から課長など、役職が上がることでの昇給ももちろんあります。
その中で今後新たな展開が見込めるのであれば、そう言うチャレンジにも評価はしています。
その代わり、5年経っても10年経っても、実績が変わらなければ給与が大きく上がることもありません。つまり、仕事を頑張る人をちゃんと評価して給与に反映させる様な体制を整えていると言う感じです。
小.png)
ありがとうございます。
最後に、これからの旅行業界とビューティフルツアーの展望を教えてください!

これからの旅行業界は、今後もWEBの力が強まっていくと思います。OTAがどんどんシェアを伸ばしていく。
大手の旅行会社さんもWEBをやらざるを得ない状況だと思いますが、でも店舗もやらなくてはいけない。ちょっと中途半端な状態になっていくと思います。
そこで我々の様な存在を必要としてくれるお客様も増えると思うので、ハネムーンに専門特化していることでまだまだ可能性が出てくるわけです。
世の中がネットにシフトしている中でも、ハネムーンのお客様が完全にネットに流れることはありません。むしろ、ハネムーンに価値を感じて、しっかり準備して考えるような良い客層のお客様が、どんどん我々の様な旅行会社を選んでくれる様になっています。
対面でも出向いてでも、お客様この先もっともっと多くのホテル様や結婚式場様とのおつきあいができた時にホテルだけ、飛行機だけ、などのいわゆる単純な旅行予約はOTAさんに任せておいていいと思っています。
最後になりますが、弊社の人気商品に、「添乗員付きのハネムーンツアー」と言う商品があります。
この添乗員付きのハネムーンと言うのは、日本で提供している旅行会社はほぼいないはずです。
実はこの添乗員付きと言う点に、非常に需要があるのです。このうよな、本当にお客様が必要としている独自性の高い旅行商品をこれからも続けて作っていき、旅行会社であると言うことにとらわれずに、お客様の笑顔を創造する事業を展開して行きたいと考えています。
小.png)
橋本社長ありがとうございました!
そんな次なるビューティフルツアーの笑顔創造事業を担う人材は、こちらから応募をお待ちしております!