株式会社瀬戸内アイランダーの採用・求人情報ページ
.jpg)
株式会社瀬戸内アイランダー

瀬戸内海の本当の魅力を、世界中の人たちに楽しんでいただくこと。
それが私たちのミッションです。
株式会社瀬戸内アイランダー
採用情報・求人一覧
株式会社瀬戸内アイランダー
採用アルバム

穏やかな波と雄大な景色が広がる瀬戸内海。この海を舞台に、特別な体験を提供しています。

クルーザーで進む穏やかな瀬戸内の海。特別な時間を彩る贅沢なひとときをお届けします。

穏やかな瀬戸内の海を、ゆったりと二人で漕ぎ進む。自然と一体になれる体験がここにあります。

瀬戸内の絶景と潮風を感じながら走る、特別なサイクリング体験。橋と柑橘畑に囲まれた風景は、ここでしか味わえない魅力です。

鍛冶場に響く力強い音と舞い散る火花。普段は触れられない日本の伝統文化を、特別な体験として味わえます。
株式会社瀬戸内アイランダー
事業内容・職場紹介
株式会社瀬戸内アイランダーの事業内容
株式会社瀬戸内アイランダーは、瀬戸内海に浮かぶ多様な島々をラグジュアリーなチャーター船で巡る、富裕層向け訪日インバウンド専門のDMC(デスティネーション・マネジメント・カンパニー)会社です。
チャーター船によるオーダーメイドクルーズ旅をワンストップでコーディネートし、宿泊・食事・観光・移動手段などを一括で手配し、地域の自治体や地元事業者と連携して持続可能な観光開発を推進することで、瀬戸内の本物の価値を洗練された体験に仕立てて世界へ届ける旅行体験を提供しています。
瀬戸内アイランダーの特徴や事業の強み
株式会社瀬戸内アイランダーは、瀬戸内海の多島美を舞台に、インバウンド富裕層向けのチャータークルーズや地域資源を活かした体験型観光を手掛けるDMC(Destination Management Company)です。船旅を中心に宿泊・食事・移動・観光をトータルでコーディネートし、瀬戸内の魅力を国内外に発信しています。具体的には、以下の点が挙げられます。
1. インバウンド富裕層向けのチャーター船による瀬戸内クルーズDMC
瀬戸内海の島々を自由に巡るチャーター船を活用し、インバウンド富裕層に特化したクルーズ体験を提供しています。直島や漁村、柑橘の島など、瀬戸内独自の文化や自然を非日常的に味わえる旅行プランは、他社にはない付加価値の高いサービスです。
2. ワンストップのトータルクルーズコーディネート体制
船の手配だけでなく、宿泊・食事・観光案内・移動手段まで一括してコーディネートできる体制を整えています。日帰りのミニクルーズから宿泊付きプランまで対応可能で、利用者にとって利便性と満足度の高い体験を提供しています。
3. 島の魅力を活かしたオリジナルコンテンツ開発力
標準的なクルーズに加え、自然体験や環境学習、修学旅行向けの教育プログラムなど、島の個性を活かした独自コンテンツを開発しています。これにより、観光だけでなく学びや交流の場を創出し、瀬戸内地域全体の活性化にも貢献しています。
瀬戸内アイランダーの事業展開・今後の展望
瀬戸内海を舞台に、富裕層インバウンド向けのテーラーメイドクルーズを核として事業を進めています。特に注目しているのは以下の分野です。
1. 富裕層向けチャータークルーズを核にしたDMCの拡充
同社は「瀬戸内海で唯一のクルージング専門DMC」を掲げ、700超の島々をチャーター船で結ぶ“ラグジュアリーな島旅”を提供しています。今後も、地域の事業者との関係性や現地知見を生かしたテーラーメイド行程の造成を深め、付加価値の高い周遊体験を磨き込む展開が見込まれます。
2. 多言語発信とグローバル販路の強化
英語サイトを運用し、海外顧客へ直接リーチする体制を整備。ミッションとして“瀬戸内海の本当の魅力を世界に楽しんでもらう”ことを掲げており、富裕層インバウンド市場を継続的に深耕する方針が読み取れます。市場側の関心も高く、瀬戸内域では富裕層向け周遊の取り組みが紹介されるなど(例:JNTOウェビナー)、追い風となる環境が整っています。
3. 宇野港土地とBOJの強みを融合した共同事業によるインバウンド展開
瀬戸内アイランダーは、宇野港土地が保有する港湾や観光拠点の土地・資源と、BOJが持つインバウンド事業の知見を掛け合わせたジョイントベンチャーとして設立されました。この強みを活かし、瀬戸内の豊かな自然環境や文化資源を舞台に、世界の富裕層旅行者に向けた特別な体験を提供しています。今後も、地域資源の活用と国際的な旅行需要の取り込みを両立させ、持続可能な観光モデルを構築し強化していきます。
職場環境や職場の雰囲気、大切にしていること。
瀬戸内アイランダーは、瀬戸内海の美しい景観と地域文化を背景に、少数精鋭で心地よく働ける環境を大切にしている企業です。
1. フラットで風通しの良い少数精鋭チーム
少人数体制でありながら、メンバー間のコミュニケーションが密で、上下関係にとらわれず自由に意見を出せる風通しの良さが特徴です。自立性と協働を両立させながら業務に臨める職場環境です。
2. 瀬戸内海を感じる穏やかな勤務地
オフィスは岡山県玉野市・宇野港の近くにあり、港町らしい落ち着いた雰囲気と美しい瀬戸内海の景色に囲まれています。仕事の合間や終了後に海を感じることができ、心地よい日常が根付いています。
3. 柔軟な休日制度と働きやすさへの配慮
年間休日は約121日(祝日などによって変動)、有給休暇や産休・育休制度も法令に沿って整備されています。業務の特性上、イベントやツアーに合わせて土日祝に出勤いただく場合もありますが、その分しっかりと代休や調整が行われるため、無理なくワークライフバランスを保てる環境です。
4. 地域文化と“唯一無二の旅”を共につくる使命感
世界の富裕層向けに瀬戸内独自の旅をデザインする「トラベルデザイナー」として、地域の歴史や自然、職人との出会いなどをストーリーとして構成する力が求められます。地域と世界をつなぐ責任ある仕事に対して誇りと共に主体性を持って取り組める環境です。
応募を考えている方へのメッセージ
株式会社瀬戸内アイランダーは、瀬戸内エリアの自治体や地元事業者と連携し、富裕層インバウンド市場に向けて「特別な航路」と「地域のストーリーを感じる自由な島旅」を提案するデスティネーション・マネジメント・カンパニー(DMC)です。
私たちは、直島や小豆島など多彩な島々をつなぐヨットやクルージングで、お客様と地域の出会いをデザインします。職人や島の文化を旅の中に織り込み、「ここでしか得られない感動」を創出する体験を目指しています。
スタイルとしては、裏方からチームを支える「トラベルコーディネーター」や「オペレーションスタッフ」が中心です。旅程調整や手配、顧客対応などを担いながら、高品質な旅行サービス提供の要として活躍できます。未経験でも挑戦できる体制があり、語学力や調整力を活かしたい方にぴったりです。
瀬戸内の自然・文化・食を未来へつなぎ、世界へ届ける仕事に、あなたの感性と情熱を活かしませんか。地域の価値を旅で再構築し、感動を創り出す創造的な挑戦を共に。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
株式会社瀬戸内アイランダー
選考・面接の特徴
採用の流れ
① エントリー後、採用担当者から連絡
② 書類選考
③ 面接:1回
④ 最終面接
⑤ 内定
採用者・内定者の口コミ
インバウンド特化の旅行創造
世界から注目される“瀬戸内エリア”に特化し、富裕層向けの旅行手配に関われるため、ワンランク上のキャリアが築けます。
未経験から挑戦可能な環境
業界未経験者も歓迎し、手厚いサポートのもとでプロフェッショナルなスキルが身につきます。
高待遇な報酬・昇給・賞与制度
月給26万円以上、年1回の昇給、業績次第で年2回の賞与が期待でき、安定した収入が望めます。
働きやすさへの配慮
年間休日120日以上、土日祝休み、副業可、服装自由といった柔軟な働き方が可能です。
駅近・通勤便利なロケーション
拠点はJR宇野駅から徒歩3分という通勤しやすい立地で、ストレスの少ない通勤を実現できます。
語学スキルを活かせる業務内容
インバウンド向けに対応するポジションであり、語学力を日々の仕事に活用できます。
多様なキャリアパスの可能性
仕入れ手配やオペレーションから始まり、インバウンド戦略や商品企画へとスキルを広げることも期待できます。
強みあるブランド体制
瀬戸内専門というニッチな市場で、明確なブランドポジションを築いており、市場価値の高い経験が得られます。
調整力・顧客対応力が磨かれる仕事環境
VIP対応やマルチタスク、緊急対応を伴う旅行手配業務により、高度なプロフェッショナリズムが培われます。
株式会社瀬戸内アイランダーとは
株式会社瀬戸内アイランダーの歴史・沿革
株式会社瀬戸内アイランダーは、瀬戸内海を舞台にした新しい観光モデルを実現するため、地域の資産と旅行の専門性を融合させて誕生しました。母体となったのは、宇野港エリアの再開発や港湾資産の活用を進めてきた宇野港土地株式会社と、訪日外国人旅行の造成で豊富な実績を持つBOJ(Beauty of Japan Tours株式会社)。両社のジョイントベンチャーとして、2025年6月4日に岡山県玉野市で設立され、代表取締役には京谷潤氏が就任しました。
設立の同年には観光庁長官登録旅行業第2-440号を取得し、本店には国内旅行業務取扱管理者を配置するなど、安全性と信頼性を担保した体制を早期に整備しました。瀬戸内の有人島が点在する地理的特性を生かし、チャーター船で島々を結ぶクルージングを軸としたDMC(Destination Management Company)事業を展開。単なる移動ではなく、島ごとの文化や暮らしに触れることを重視し、宿泊・食・芸術・自然体験を組み合わせた高付加価値の旅を提供しています。
企業理念は「瀬戸内の本当の魅力を、世界中の人たちに楽しんでいただくこと」。英語対応の情報発信や専任コンシェルジュを備え、特に富裕層インバウンド市場に照準を合わせています。これにより、ガイドブックには載らない“特別な瀬戸内”を味わえる旅を実現し、国内外の旅行者から高い評価を得つつあります。
旅行業界において瀬戸内アイランダーは、地域特化型かつクルーズ専門のDMCという稀有な存在です。港湾や宿泊施設、現地ガイドとの強固なネットワークを活かし、島旅をワンストップで設計できる体制は他社にはない強みです。加えて、宇野港エリアの都市開発と観光を結びつけ、地域全体の魅力向上に貢献する視点も持ち合わせています。
これから瀬戸内アイランダーは、設立の背景にある「地域資産を世界に届ける」という想いを継承しつつ、持続可能な観光の実現を目指します。変化する時代の中でも、瀬戸内の自然や文化、島の営みに寄り添いながら、旅を通じて人と地域をつなぐ存在であり続けたい。そして私たちは、宇野港から発信される新しい観光のスタンダードを、瀬戸内全域、そして世界へと確実に広げていきます。
瀬戸内アイランダーの就職難易度
10段階中5と評価されます。
特定の業界経験やスキルが求められることが多く、競争も激しく、少し難易度が高くなっています。
求められる人物像
1.アイデアと論理の両方を活かしたい方
2.自分から動ける行動派の方
3.高品質な体験づくりにこだわれる方
4.きめ細やかなおもてなしができる方
5.チームの裏方でも、冷静に物事を進められる方
上記に該当し、“旅行業界で働く”ことに自信を持って取り組める方に、ぜひ当社で活躍していただきたいと考えています。
【インバウンド向けトラベルデザイナー】
海外富裕層向けに、瀬戸内エリアの魅力を活かした特別な旅行体験を企画・提案するお仕事です。カスタムツアーのプランニング、現地パートナーとの調整、英語でのエージェント対応などを通じて、ハイエンド顧客に最適な旅をデザインします。語学力や企画力を活かして、地域の魅力を世界に発信できるポジションです。
【インバウンド向けトラベルコーディネーター】
富裕層向けインバウンド旅行の手配・進行管理を担当するポジションです。宿泊・ガイド・移動手段などの各種手配から、旅行中の対応、現場でのアテンド、精算書の作成まで幅広く対応。調整力と現場対応力を活かし、上質な旅を裏側から支えるやりがいのある仕事です。
株式会社瀬戸内アイランダー
会社概要
会社名 | 株式会社瀬戸内アイランダー |
---|---|
所在地 | 岡山県玉野市築港5丁目4番1号 |
代表 |
【株式会社瀬戸内アイランダー の就職・採用について】
株式会社瀬戸内アイランダーへの転職・就職ならレジャリストにお任せください! 旅行会社勤務歴20年以上の旅行業を熟知したキャリアアドバイザーが、親身かつ内定が出るまでしっかりサポートするので、他の媒体から応募するよりも「内定率」が高いのが強みです。 株式会社瀬戸内アイランダーの仕事内容や職場環境をしっかりと理解・把握しているので、適切な求人を案内することができます。 株式会社瀬戸内アイランダーへの就職・採用をご検討の方は、ぜひレジャリストよりご応募ください。