「ハワイ・グアム・沖縄」で叶える夢の結婚式を企画!新郎新婦の特別な日を支えるトラベルプランナーの仕事とは?

「ハワイ・グアム・沖縄」で叶える夢の結婚式を企画!新郎新婦の特別な日を支えるトラベルプランナーの仕事とは?

今回は、グッドラック・コーポレーションのアールイズ・トラベルグループマネージャー 久保様 と、人事チームチーフ 武内様 にインタビューを行いました。

グッドラック・コーポレーションは、「アールイズ・ウエディング」というブランドのもと、ハワイ・グアム・沖縄を中心とした リゾートウエディング事業 を展開しています。単に結婚式を提供するだけでなく、新郎新婦やゲストの旅の手配までトータルでサポートする トラベルプランナー の存在が大きな役割を果たしています。

今回のインタビューでは、 トラベルプランナーの具体的な業務内容や働き方、求める人物像、コロナ禍を経た市場の変化、そして企業としての評価制度や福利厚生 について深くお伺いしました。特に、オンラインを活用した新しい働き方や、結婚式と旅行を一体で考える独自のアプローチについても詳しくお話いただいています。

リゾートウエディングやトラベルプランナーの仕事に興味がある方にとって、非常に貴重な情報が詰まっています。続きをぜひご覧ください!


対談動画はこちら




リゾートウエディングの魅力と事業展開について徹底解剖!!圧倒的人気は沖縄県!?


ー レジャリスト 大南

では本日は、グッドラック・コーポレーションのオフィスにお邪魔しております!

お話を伺うのは、アールイズ・トラベルグループマネージャーの久保様と、人事チームチーフの武内様です。

よろしくお願いいたします!


ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

よろしくお願いいたします!



ー レジャリスト 大南

さすがウエディング事業を手掛けている会社だけあって、とても素敵なオフィスですね。

1日ここにいてもいいですか?


ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

今日は取材のために特別に空けております!


ー レジャリスト 大南

ありがとうございます。では早速ですが、御社の事業について教えていただけますか?


ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

私たちは「アールイズ・ウエディング」というブランドで、リゾートウエディング事業を中心に展開しています。

会場は、国内では沖縄、海外ではハワイとグアムにご用意しており、リゾート地で結婚式を挙げたいお客様に向けたサービスを提供しています。

また、ウェディングに関わる事業として、ドレス・写真・映像のサービスも提供しています。

さらに、結婚式に伴う旅行手配を行うアールイズ・トラベル事業も運営し、新郎新婦様やゲストの皆様の旅行サポートを行っています。


ー レジャリスト 大南

その旅行手配の部分であるトラベルプランナー職を、今回レジャリストで募集させていただいているんですよね?


ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

はい、トラベルプランナーは、新郎新婦様やゲストの皆様の旅行手配をサポートするポジションです。

ウエディングサロンは全国にありますが、トラベル業務はすべてオンラインで対応しています。



ー レジャリスト 大南

ではトラベルプランナーの1日の業務スケジュールについて教えてください!


ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

ウエディングのお客様は、ご新郎ご新婦様揃ってお打ち合わせされたい方が多いので、土日は打ち合わせがメインになります。

1人のプランナーが、午前・昼・夕方で1日3組のお客様とお打ち合わせを行います。

打ち合わせの前には、事前準備としてプランナーから得た情報を整理し、スムーズにご提案できるよう準備を整えます。

その後、打ち合わせをしっかり行い、お手配の手続きを進める流れです。


ー レジャリスト 大南

平日はどんな業務が中心になりますか?


ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

平日は、手配業務やお客様との細かな調整がメインになります。

例えば、ゲストの宿泊延泊やレンタカーの追加手配、ホテルのアップグレードなど、細かいやり取りをメールや電話で行います。

また、各手配元に手続きを依頼したり、予約管理などの業務もあります。



ー レジャリスト 大南

お客様とのやりとりはすべて予約制ということですが、急な来店対応はないんですか?


ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

そうですね、一般的な旅行会社のようにカウンターでお客様が待っているという形ではなく、完全予約制のため、計画的に業務を進めることができます。

しっかりと時間を取って、1組1組のお客様に向き合えるのが特徴ですね。


ー レジャリスト 大南

全国のお客様を対応するとなると、例えば午前中は福岡、午後は北海道のお客様といった感じで対応するんですね?


ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

そうです!私たち自身も、日本全国をオンラインで駆け巡っているような感覚ですね(笑)。


ー レジャリスト 大南

新鮮で楽しそうですね。ちなみに、どのエリアの結婚式が人気ですか?


ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

今は沖縄がダントツで人気です!


駅近で代官山1綺麗なオフィス!!本社にトラベルの機能を全て集約!?


ー レジャリスト 大南

では、武内さんにお聞きしたいのですが、コロナや少子化の影響で結婚式の参加人数が減っていると聞きます。

リゾートウエディング市場の変化について、どう感じていますか?



ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

おっしゃる通り、人口減少や婚姻数の減少が進んでいます。

また、結婚式のゲスト数も減少傾向にありますが、1人あたりにかける金額は上昇しているんです。


ー レジャリスト 大南

つまり、大切な人をより丁寧におもてなししたいという想いが強くなっているということですね?


ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

そうですね。昔は「結婚式にたくさんの人を呼ぶことがステータス」という価値観がありましたが、今は「本当に大切な人と、特別な時間を過ごす」という考え方にシフトしています。


ー レジャリスト 大南

コロナ前後で、会社の営業方針や働き方は変わりましたか?


ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

大きく変わりましたね。

ウエディング業界はコロナで大打撃を受けましたし、さらに海外渡航制限もありました。

そこで、「国内ウエディングを強化する」という経営判断をしました。


ー レジャリスト 大南

具体的にどのような施策を行ったのですか?


ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

コロナ禍の中でも、沖縄の全会場をリニューアルし、新しい会場をオープンしました。

この早い段階での決断が功を奏し、今の沖縄ウエディングの人気につながっています。


ー レジャリスト 大南

素晴らしい経営判断ですね!沖縄の人気が高い理由も納得です。

それでは、環境とか働き方は実際どうですか?


ー グッドラック・コーポレーション 久保・武内さん

ちょうどトラベルグループに関しても、以前は各ウエディングサロンにトラベルプランナーがいたんですけれども、コロナをきっかけにオンライン化することにしました。本社にトラベルの機能を集約して、スタッフも全員ここに集めて、全国のお客様をオンラインで対応する形になったんです。